ペアレントラーニング 「幻のバナナケーキ」 2019年1月30日 ペアレントラーニングマスタートレーナーの小早川祥子です。 私が特別な日に、特別な人にだけ焼く「幻のバナナケーキ」。 この日にこの人に食べてもらいたい。その時々で様々な思いを抱いて私の中で「よし、バナナケーキを焼こう!」と決めます。そう思った時からバナナケーキ作りが始まっています。 焼きたい日にちょうどバナナが熟している... S. Kobayakawa
ペアレントラーニング 「何回言ったらわかるんね!」と言わない方法をゆっくりほっこり学びませんか? 2019年1月24日 ペアレントラーニングマスタートレーナーの小早川祥子です。 「イライラガミガミの悪循環になっている日常をなんとかしたい!」と思っておられる保護者の方にピッタリの講座、ぺアレントラーニング第3期が始まりました。(画像はご本人の了承を得たものだけ掲載しています) 場所は広島市西区のジャム専門店の駱駝カフェ。店内はマスターが全... S. Kobayakawa
ペアレントラーニング 小さな発見で幸せになる 2019年1月16日 ペアレントラーニングマスタートレーナーの小早川祥子です。 「ま~るくて、ちっちゃくて、三角だ♪」サクマのいちごみるくキャンディは、きっと皆さんにとってもおなじみの「あめちゃん」ではないでしょうか。その包装紙に様々な仕掛けが隠されているのをご存知ですか? 先日のペアレントラーニングのフォロー会でのこと。(当協会の主催する... S. Kobayakawa
ペアレントラーニング 私の趣味から学ぶこと 2018年12月25日 日本発達支援サッカー協会、ペアレントラーニングマスタートレーナーの小早川祥子です。 日曜日の朝、私は合気道の稽古に通っています。 合気道がユニークなのは試合がない、そして、腕力のない人でも相手を投げることが出来るところです。 「やってやろう」と力づくで相手に向かうと、相手は抵抗します。 相手に向かうときにはまず、自分... S. Kobayakawa