セミナー 発達障がいを持つ子どもたちとの触れ合い方はこの講座で! 2020年12月30日 12月12日土曜日と13日日曜日に、さっかぁりょういく初級認定講座ベーシックとアドバンスをZOOMでオンライン開催しました。コロナ禍で仕方なく始めたオンライン開催ですが、開けてみればまさにピンチはチャンスで、遠方の方に続々と受講していただけるようになりました。今回も広島から遠く離れた茨城、新潟からの受講者がいらっしゃい... H. Sugioka
セミナー あなたもプロの認定講師になりませんか? JDSFA認定講師養成コース 2020年11月25日 JDSFA認定講師養成コースは、セミナー講師の経験が全くない方でも、無理なくプロフェッショナルにまで養成します。熱い想いがある方、是非ご参加ください。そして、認定講師になって、たくさんの方々を笑顔にしてください。... H. Suwa
セミナー 全国の参加者を対象にさっかぁりょういく初級認定講座を開催! 2020年9月28日 発達障がいを持つ子どもたちの特性に合わせたサッカープログラムさっかぁりょういくを提供する日本発達支援サッカー協会代表理事の杉岡英明です。 2020年9月26日と27日に、さっかぁりょういく初級認定講座ベーシックおよびアドバンスをオンラインで開催しました。 今回は、北は北海道、南は九州福岡まで、日本各地の方々に受講し... H. Sugioka
セミナー JDSFA初級認定講座 福岡にて初の広島県外開催 2020年7月21日 こんにちは。JDSFA認定講師マスタートレーナーの諏訪昭浩です。 JDSFA初級認定講座を広島県外で初開催しました。認定講座になるためにはJDSFA認定講師養成コースに卒業する必要があります。是非あなたも認定講師としてさっかぁりょういく普及にお力を貸してください。... H. Suwa
セミナー コロナ禍に負けずチーフコーチ養成コース第3期が開講! 2020年7月5日 「さっかぁりょういく中級認定講座チーフコーチ養成コース」第3期がついに開校しました!実技でさっかぁりょういく指導の現場経験を積み、座学では指導経験をサポートする知識と発達障がいについての知識を身につけ、12月には即戦力のさっかぁりょういくチーフコーチが誕生する予定です。... M. Yamamoto
セミナー 初級認定講座オンラインセミナーを開催! 2020年6月28日 6月26日、27日とさっかぁりょういく初級認定講座ベーシックおよびアドバンスが開催されました。今回は、認定講師養成コースに続いて、ZOOMを使ったオンライン講座でした。途中発生した予期せぬトラブルにもかかわらず、受講された方々は皆さん熱心に学んでいただきました。子どもたちを変えるのではなく子どもたちは伸ばす。変わるのは... H. Sugioka
セミナー ステイホームの今だから是非! お子様への接し方について考えてみませんか? 2020年5月26日 さっかぁりょういく初級認定講座は、JDSFAが独自の療育方法であるさっかぁりょういくからの知見をベースにして開発した発達障がいを持つ子供たちへの具体的な接し方が身につくセミナーです。 受講していただくと、子供たちを見る目が変わります。ギスギスしないでいつも明るい笑顔で接する関係をつくれるようになります。そしてそれは何よ... H. Sugioka
セミナー 初級認定講座12月期が終了しました 2019年12月9日 12月7日(土)8日(日)、さっかぁりょういく初級認定講座ベーシックとアドバンスが開催されました。今回も、広島はもちろん、東京、京都、滋賀からも受講していただき、皆さんの学ぶ姿勢に頭が下がります。... H. Sugioka
SKCアカデミー チーフコーチ養成コース第1期 新しいチーフコーチが誕生しました 2019年10月7日 第1期さっかぁりょういく中級認定講座が修了、新しくチーフコーチが誕生しました。 今年4月にスタートしたさっかぁりょういく中級認定講座(チーフコーチ養成コース第1期)が9月に修了し、10月5日、認定検定に合格した高橋拓也さんに認定証を授与しました。 今後は、さっかぁりょういくのプロコーチとして益々のご活躍を祈念いたしま... M. Yamamoto
セミナー 発達障がいと向き合うための講座を開催しました 2019年9月22日 JDSFA初級認定講座は発達障がいに関わる人はもちろんのこと、家庭や学校あるいは職場内でも使える普遍的な知識やスキルを伝えます。... H. Sugioka
セミナー チャレンジに失敗した我が子にあなたなら何と声をかけますか? 2019年8月15日 先日引退を表明した元サッカースペイン代表のフェルナンド・トーレスは「日本の若手選手の問題はリスクを負おうとしないことだ。」と語っています。チャレンジしなければ失敗はしませんが成功や発見はないのです。彼の言葉は日本の育児や教育にもつながっています。 日本の育児や教育はまだまだ叱って育てる事が多いですね。そういう育て方は、... H. Sugioka
セミナー 初級認定講座で学ぶ「子どもの好ましい行動を引き出すには?」 2019年6月27日 最高に講師力の高いJDSFA認定講師を育成する認定講師マスタートレーナーの諏訪昭浩です。 6月22日(土曜日)と23日(日曜日)に、小早川先生によるさっかぁりょういく初級認定講座ベーシックおよびアドバンスが開催されました。 ベーシックでは子どもたちの好ましい行動の引き出し方を、アドバンスでは好ましくない行動への対応を学... H. Suwa
セミナー 認定講師養成コース 認定講師養成コース第1期が終了し認定講師が誕生しました 2019年5月26日 最高に講師力の高いJDSFA認定講師を育成する認定講師マスタートレーナーの諏訪昭浩です。 5月26日(日曜日)、4日間にわたるJDSFA認定講師養成コース第1期が終了し、2名の認定講師が誕生しました。 これから2名の認定講師は初級認定講座ベーシック及びアドバンスを教えるプロのセミナー講師として活躍します。近々、当協会ホ... H. Suwa
セミナー さっかぁりょういく初級認定講座を受講してみませんか? 2019年5月15日 発達障がいを持つ子どもたちの特性に合わせたサッカープログラムさっかぁりょういくを提供する一般社団法人日本発達支援サッカー協会代表理事の杉岡英明です。 「勉強しなさい!」 自分が子供の頃、耳にたこができるくらい親から言われたこの言葉、いつのまにかあなたも子供に言うようになっていませんか? でも、あなたがそうだったように、... H. Sugioka
セミナー 諏訪昭浩 さっかぁりょういく認定講師養成コース第1期が開講! 2019年5月13日 JDSFAがさっかぁりょういくで培ってきたノウハウをベースに自信をもって構築したセミナーを日本全国で広げるセミナー講師、あなたもチャレンジしてみませんか? 僕が責任をもってご指導いたします。... H. Suwa
セミナー 「ペアレントラーニング」のフォロー会を開催しました。 2018年12月11日 12月5日、「イライラ、ガミガミとサヨナラし、笑顔で子育て」の実現をサポートするプログラム「ペアレントラーニング」のフォロー会を開催しました。広島市後援の同プログラムは、半年間をかけてじっくり実践的に学び進めていく、発達障がいのあるお子さんの保護者、子育てに悩みを持つ保護者の方のための、少人数の安心安全な学びの場。今日... sfidajdsfa
セミナー 子どもの好ましい行動を引き出す方法を学ぶ初級認定講座ベーシック 2018年12月9日 12月8日、小早川祥子講師による「さっかぁりょういく®︎初級認定講座ベーシック」が開催されました。 発達障がいをもつ子どもたちにどう接していいかわからない方へ、さっかぁりょういくを通して得られた経験や知見から抽出したノウハウをお伝えするもので、行動レベルで明日から使える実践講座です。 広島県内はもとより、大阪、岡山から... sfidajdsfa
セミナー 子どもとの関係がもっとよくなるコミュニケーション 2018年11月27日 11月26日、広島市東区温品公民館で温品中学校PTA主催の子育てトークの講師として、当協会の小早川祥子理事が登壇しました。 タイトルは《子どもとの関係がもっとよくなるコミュニケーション》。平日の夜にも関わらず、参加者は保護者40名と校長先生、教頭先生。 ・「子どもとの関係がもっとよくなるというテーマだったけど、会社や大... sfidajdsfa
セミナー さっかぁりょういく認定講座初級ベーシックのご案内 2018年11月13日 一般社団法人日本発達支援サッカー協会(JDSFA )【さっかぁりょういく®︎初級認定講座ベーシック】のご案内。 JDSFA が、何年もかけて作り上げた『さっかぁりょういく』から抽出された、明日から使える実践メソッドです。今回から全面的にリニューアルし、さらに役立つ内容になりました。 発達支援に関わっている方はもちろん、... sfidajdsfa
セミナー 小早川講師の活躍を紹介します 2018年10月17日 本日、JDSFA 日本発達支援サッカー協会 小早川祥子理事が、広島市立温品中学校1年生の授業として『アンガーマネジメント』の講演をしました。 生徒さん達は、静かに、真剣に、小早川講師の話を聞いていました。 ... sfidajdsfa