
みなさんこんにちは! JDSFA認定講師マスタートレーナーの諏訪昭浩です。
コロナ感染もどうやら一旦落ち着いたようですね。しかし、予断は許されず、いつまた緊急事態に陥るかわかりません。是非いまのうちに認定講座を開催してみてください。
さて、認定講座を何度か開催していると、こんなことを感じることがあります。
「この内容をつたえるなら、こうした方がいいのではないか?」
「こう言い換えた方がわかりやすいのではないか?」
「これをプラスするともっと充実した内容になるのではないか?」
認定講座はJDSFAが時間をかけて構築したものですが、それは絶対ではありません。つまり、継続的な改善が必要なのです。
協会は常に認定講座をより良いものにするための努力をしておりますが、認定講師の皆さんにも、是非助けていただきたいと思っています。
みなさんが、上述のような、ちょとした疑問、違和感など、何でもいいですから感じたら、それをどうか遠慮なく私に伝えてください。
みなさんと共に発展していくJDSFAであり続けたいと思っています。
最後になりましたが、皆さんのスキルアップのためにこの、このような投稿を月に1度程度行っていますが、それとは別に、認定講師のスキルアップセミナー(無料)のオンライン開催を検討しています。
画像は第1回目「コーチングスキル」についてのセミナー表紙です。近々実施できると思いますが、詳細が決まったら改めてお伝えします。