認定講師向け情報 オンラインセミナーに役立つ(欠かせない)ツールを紹介します 2021年6月14日 JDSFA認定講師の皆さん。 新型コロナの脅威がなかなか終息しない中、オンラインで初級認定講座を開催されている講師の方もいらっしゃいます。協会主催の講座もすべてオンラインで行っており、今やオンライン開催は新しいスタンダードになりつつありますね。 オンライン講座には、ZOOMなどリアル開催の時には使わないツールが必要... H. Suwa
セミナー 「好ましい行動」を引き出すためにはどうすればいいでしょうか? 2021年6月14日 さっかぁりょういく初級認定講座ベーシックは、発達障がいを持つ子どもたちの「好ましい行動」を引き出すための対応を学びます。「好ましい行動」とは、今していて、できていて、さらに増やして欲しい行動のことです。たとえば「人に優しい」は行動ではないですよね。人に優しく、オモチャを貸してあげるような行動が「好ましい行動」です。そう... H. Sugioka
SKCアカデミー SKCアカデミー休止中でもコーチの自己研鑽は続きます 2021年6月6日 日本発達支援サッカー協会さっかぁりょういくチーフディレクターの山本誠です。 広島県も緊急事態宣言期間が延長され、やむなくSKCアカデミーも約1ヶ月休止しています。 保護者の方々からは次のような切実な思いが寄せられています。 「子どもも親も大変寂しい思いをしております。日々の生活の中で、SKCアカデミーが私たちの心の拠り... M. Yamamoto
お知らせ JDSFAプロフェッショナルメンバーのための情報を発信していきます 2021年6月5日 JDSFA認定講師マスタートレーナーの諏訪昭浩です。 協会ホームページに新たに機能が加わり、JDSFAプロメンバー向けの限定コンテンツを発信できるようになりました。 プロメンバーとは、チーフコーチと認定講師です。 会員登録してログインすると、一般公開はしていない、プロフェッショナルとしての活動に役立つ内容の記事などを読... H. Suwa
お知らせ NHKラウンドちゅうごく「スポーツで脳が変わる〜発達障害・療育の最前線〜」 その2 2021年5月25日 5月21日のNHKのラウンドちゅうごく「スポーツで脳が変わる〜発達障害・療育の最前線〜」でさっかぁりょういくが紹介されました。... H. Sugioka
お知らせ TV番組「NHKラウンドちゅうごく」で紹介されます 2021年5月15日 発達障がいを持つ子どもたちの特性に合わせた独自のサッカープログラムさっかぁりょういくを提供している日本発達支援サッカー協会代表理事の杉岡英明です。 5月21日(金)19:30からのNHKラウンドちゅうごくという番組でさっかぁりょういくを取り上げていただきます(再放送5月22日(土)7:30からです)。中国地方限定の2... H. Sugioka
未分類 SKCアカデミー府中がオープンしました 2021年4月19日 日本発達支援サッカー協会チーフディレクターの山本誠です。 SKCアカデミー府中(広島県安芸郡府中町)がついにオープンしました。元々は昨年にオープンする計画でしたが、その頃は全国的な緊急事態宣言の真っ只中。一時この計画は頓挫していました。しかし、先の見えない中でも、府中町在住コーチが地道に教育委員会や福祉課との交渉を重... M. Yamamoto
SKCアカデミー これからも毎年開催します! 「第2回ジーニアスカップ2021」 2021年4月18日 日本発達支援サッカー協会さっかぁりょういくチーフディレクターの山本誠です。 発達障害啓発週間(4/2〜8)の4月3日、日本発達支援サッカー協会が主催する「第2回ジーニアスカップ2021」を開催しました。コロナ禍で開催自体も危ぶまれた時期もありましたが、何とか十分な感染防止対策を施した上での開催です。 参加選手た... M. Yamamoto
SKCアカデミー PR動画のダイジェスト版をご覧ください 2021年4月6日 JDSFAさっかぁりょういくチーフディレクターの山本誠です。 先月、JDSFA日本発達支援サッカー協会のPR動画をYoutubeに投稿しましたが、そのダイジェスト(縮小版)ができあがりました。 ギュッと濃縮されていますので是非ご覧ください!... M. Yamamoto
さっかぁりょういく Youtubeに素晴らしい動画を投稿しました! 「さっかぁりょういく」で障がいを個性に! 2021年4月5日 YouTubeに「『さっかぁりょういく』で障がいを個性に!」という協会のPR動画をアップしました。夢は具体化すると目標に変わり、イメージできるようになると人は行動し始めるといわれます。コミュニケーションに課題のある発達障がいを持つ子にチームスポーツは難しいという定説がありましたが、逆に、ならばやってみようと志一つではじ... H. Sugioka
SKCアカデミー 勝敗よりも大切なものがあります! 第2回ジーニアスカップ2021を開催 2021年4月4日 発達障がいを持つ子どもたちの特性に合わせた独自のサッカープログラムさっかぁりょういくを提供している日本発達支援サッカー協会代表理事の杉岡英明です。 4月3日(土曜日)に広島市東区心身障害者福祉センターにて第2回ジーニアスカップ2021を開催しました。 ジーニアスカップは、常日頃の運動療育の成果を試す機会を設けるとと... H. Sugioka
セミナー 「さっかぁりょういく初級認定講座」を教える人になりませんか? 2021年3月17日 発達障がいを持つ子どもたちの特性に合わせた独自のサッカープログラムさっかありょういくを提供する日本発達支援サッカー協会代表理事の杉岡英明です。 3月13日と14日に、発達障がいを持つ子どもたちに関わる人に、さっかぁりょういくの実践から得られた子どもたちへの対応ノウハウをお伝えする、「さっかぁりょういく初級認定講座... H. Sugioka
SKCアカデミー うれしい手紙 その3 2021年2月20日 今年もまた、この季節がやってきました。卒業する子どもたちが心温まる手紙をくれます。この男の子は、広島県立障害者療育支援センターわかば療育園で小学校2年生から4年間、風邪を引いた時以外はさっかぁりょういくに通い続けました。... M. Yamamoto
SKCアカデミー SKCアカデミー無料体験会 in 府中町のお申込はこちらです! 2021年2月13日 SKCアカデミー府中町 が2021年4月(予定)にスタートします! 無料体験会に参加してSKCアカデミーを体験してみませんか? ■SKCアカデミーってなに? SKCアカデミーは、JDSFAの「さっかぁりょういく」専任コーチが指導する日本で唯一のサッカー教室です。「さっかぁりょういく」は、発達障がいを持つ子どもを対象に... sfidajdsfa
イベント 「スポーツは発達障害に対して何ができるか?」未来の体育共創サミットに登壇しました 2021年2月5日 1月16日から24日まで、「『未来の体育』に世界をよりよくする何かがある」と信じる人々が集う場、第2回未来の体育共創サミットがオンラインで開催され、「『スポーツ』は発達障害に対して何ができるか?」というテーマで、浦井重信氏(少年柔道クラブ指導者・一般社団法人児童基礎体力育成協会代表理事)、酒井泰葉氏(一般社団法人日本障... H. Sugioka
さっかぁりょういく また一人 新しいチーフコーチが誕生しました 2021年1月24日 新しいさっかぁりょういくチーフコーチが誕生しました! 株式会社奏音に理学療法士として勤務している前重壮寿さんです。県立広島大学の修士課程でも学んでいる努力家。強みは子どもたちへ向ける優しい眼差しです。フットサルスキルも素晴らしいです。... H. Sugioka
SKCアカデミー デリバリーさっかぁりょういくで新年始動! 2021年1月11日 広島県の新型コロナ感染拡大防止集中対策期間の延長で、SKCアカデミー会場も軒並み臨時休館したため、新年のSKCアカデミーはデリバリーさっかぁりょういく(個人トレーニング)で始動しました。... M. Yamamoto
さっかぁりょういく 年末のご挨拶 - 小さなキセキを大きなキセキに- 2020年12月31日 サッカーは小さなキセキを起こす不思議な力があるスポーツです。来年は小さなキセキを積み重ねて大きな奇跡につなげていきたいと思います。もっともっとさっかぁりょういくを知ってもらえる年にしていきます。 今年1年、さっかぁりょういくを体験した全ての子供たちと保護者の方々、そして関わっていただいた全ての関係者の皆様に感謝申し上げ... H. Sugioka
セミナー 発達障がいを持つ子どもたちとの触れ合い方はこの講座で! 2020年12月30日 12月12日土曜日と13日日曜日に、さっかぁりょういく初級認定講座ベーシックとアドバンスをZOOMでオンライン開催しました。コロナ禍で仕方なく始めたオンライン開催ですが、開けてみればまさにピンチはチャンスで、遠方の方に続々と受講していただけるようになりました。今回も広島から遠く離れた茨城、新潟からの受講者がいらっしゃい... H. Sugioka
SKCアカデミー SKCアカデミー生が見事アシスタントコーチに認定されました! 2020年12月27日 発達障がいを持つ子どもたちの特性に合わせた独自のサッカープログラムさっかありょういくを提供する日本発達支援サッカー協会代表理事の杉岡英明です。 2020年12月25日、現在高校3年生のSKCアカデミー生である岡田泰平(たいら)君がさっかぁりょういく初級認定講座ベーシック受講を終え、アシスタントコーチ資格を取得しまし... H. Sugioka