SKCアカデミー アンジュヴィオレ広島とフレンドリーマッチを開催! 2019年12月7日 JDSFAさっかぁりょういくチーフディレクターの山本誠です。 SKCアカデミーの子ども達で結成するチーム「BlueGenius」は、なでしこチャレンジリーグ「アンジュヴィオレ広島」の選手を招いて、フレンドリーマッチを行いました。 BlueGeniusたちはU–9・U–12・U–15〜18の3チームに分かれてアンジュ選手... M. Yamamoto
イベント 岩国市でさっかぁりょういくの体験会を開催 2019年11月21日 岩国市愛宕スポーツコンプレックスにて、さっかぁりょういくの体験会を開催致しました。これは、岩国・周南・柳井の3つの行政がコラボし、スクラムを組んだ、山口県発達障害児地域支援体制強化事業です。... H. Sugioka
SKCアカデミー SKCアカデミー東広島校がスタートしました! 2019年11月10日 東広島市在住のGeniusたちの要望に応え、SKCアカデミー東広島校(U–9・U–12)がスタートしました。... M. Yamamoto
SKCアカデミー サッカー界の重鎮お二人をSKCアカデミーにご招待しました 2019年11月9日 11月2日、SKCアカデミー広島高陽校にサッカー界の重鎮お二人をご招待しました。元マツダオート広島サッカー部監督で、広島県シニアサッカーリーグ設立に尽力された、広島県サッカー協会参与の桐原正行さん。そしてもう一人は元サッカー日本代表で、日本サッカー界の元祖GM、元サンフレッチェ広島総監督今西和男さんです。... H. Sugioka
さっかぁりょういく 歯科医師としてできる発達障がいへの理解促進活動もあります 2019年10月21日 発達障がいを持つ子どもたちの特性に合わせたサッカープログラムさっかぁりょういくを提供する日本発達支援サッカー協会代表理事の杉岡英明です。 10月13日(日)、福岡県歯科医師会館において開催された九州歯科大学サッカー部OB総会の講演会で、さっかぁりょういくについての発表しました。 我が母校である九州歯科大学は創立100周... H. Sugioka
SKCアカデミー チーフコーチ養成コース第1期 新しいチーフコーチが誕生しました 2019年10月7日 第1期さっかぁりょういく中級認定講座が修了、新しくチーフコーチが誕生しました。 今年4月にスタートしたさっかぁりょういく中級認定講座(チーフコーチ養成コース第1期)が9月に修了し、10月5日、認定検定に合格した高橋拓也さんに認定証を授与しました。 今後は、さっかぁりょういくのプロコーチとして益々のご活躍を祈念いたしま... M. Yamamoto
セミナー 発達障がいと向き合うための講座を開催しました 2019年9月22日 JDSFA初級認定講座は発達障がいに関わる人はもちろんのこと、家庭や学校あるいは職場内でも使える普遍的な知識やスキルを伝えます。... H. Sugioka
さっかぁりょういく 「さっかぁりょういくを全国に広めたい!」という想いを強くしたイベントでした 2019年9月16日 9月13日から15日にかけて広島市で開催された「第37回日本小児心身医学会学術集会」のパネルディスカッション(発達障害児の療育〜広島からのチャレンジ)で、さっかぁりょういくの成果について発表しました。... M. Yamamoto
セミナー チャレンジに失敗した我が子にあなたなら何と声をかけますか? 2019年8月15日 先日引退を表明した元サッカースペイン代表のフェルナンド・トーレスは「日本の若手選手の問題はリスクを負おうとしないことだ。」と語っています。チャレンジしなければ失敗はしませんが成功や発見はないのです。彼の言葉は日本の育児や教育にもつながっています。 日本の育児や教育はまだまだ叱って育てる事が多いですね。そういう育て方は、... H. Sugioka
イベント 山本誠チーフディレクター講演のお知らせ 2019年8月7日 2019年9月13日から15日の3日間、広島県医師会館と広島県歯科医師会館で開催されます「第37回日本小児心身医学会学術集会」にて、山本誠JDSFAさっかぁりょういくチーフディレクターがパネルディスカッションで講演します。... H. Sugioka
SKCアカデミー Blue Geniusがフットサル交流会に参戦しました 2019年7月17日 JDSFAさっかぁりょういくチーフディレクターの山本誠です。 7月15日海の日、広島市身障者福祉センターで開催されたスポーツフェスティバル「第3回フットサル交流会」に、当協会が運営するサッカー教室SKCアカデミーに通う子ども達で作るチーム 「ブルージーニアス」が参戦しました。 今年で2度目の参戦ですが、今回はUー18(... M. Yamamoto
SKCアカデミー Blue Genius(ブルージーニアス)のサポーターズミーティングを開催 2019年7月15日 ブルージーニアスとは当協会が運営するサッカー教室SKCアカデミーに通う子ども達で作るチームの愛称です。ブルーはまだ青く未完成であるが、これからの成長の可能性を象徴する色で、自閉症のシンボルカラーでもあります。ジーニアスは天才。発達に凸凹のある子どもたちの凸の部分を伸ばし、磨き、輝かせることでその子どもの特徴を活かせるよ... H. Sugioka
セミナー 初級認定講座で学ぶ「子どもの好ましい行動を引き出すには?」 2019年6月27日 最高に講師力の高いJDSFA認定講師を育成する認定講師マスタートレーナーの諏訪昭浩です。 6月22日(土曜日)と23日(日曜日)に、小早川先生によるさっかぁりょういく初級認定講座ベーシックおよびアドバンスが開催されました。 ベーシックでは子どもたちの好ましい行動の引き出し方を、アドバンスでは好ましくない行動への対応を学... H. Suwa
さっかぁりょういく メディアや講演で発達障がいへの理解を訴えています 2019年6月25日 発達障がいを持つ子どもたちの特性に合わせたサッカープログラムさっかぁりょういくを提供する一般社団法人日本発達支援サッカー協会(JDSFA)代表理事の杉岡英明です。 6月20日木曜日、NHK広島のお昼前の情報番組「ひるまえ直送便」に生出演し、さっかぁりょういくについて説明し、このプログラムを広げることで発達障がい自体の認... H. Sugioka
さっかぁりょういく 「ゆめのたね放送局」でさっかぁりょういくについてお伝えしました 2019年6月9日 発達障がいを持つ子どもたちにその特性に合わせたサッカープログラムさっかぁりょういくを提供する一般社団法人日本発達支援サッカー協会(JDSFA)代表理事の杉岡英明です。 ご縁・応援・貢献を大切に、人の夢を応援するインターネットラジオ「ゆめのたね放送局」でさっかぁりょういくの話をさせていただきました。パーソナリティは善亭ぶ... H. Sugioka
SKCアカデミー 東広島市にてSKCアカデミー無料体験入学会を開催します! 2019年6月9日 JDSFAさっかぁりょういくチーフディレクターの山本です。 「さっかぁりょういくのSKCアカデミーを東広島にも!」 たくさんの声にお応えし、東広島市八本松にてSKCアカデミー無料体験見学会を開催します。 TSSプライムニュースで取り上げられてお問い合わせが増えています。是非お早めにお申し込みください! 東広島市方面の皆... M. Yamamoto
イベント ジーニアスカップ 第1回ジーニアスカップを開催しました 2019年6月2日 JDSFAは第1回ジーニアスカップを主催し、広島県内から参加した発達障がいを持つ児童・生徒の4チームが明るく楽しく交流試合を行いました。... H. Sugioka
セミナー 認定講師養成コース 認定講師養成コース第1期が終了し認定講師が誕生しました 2019年5月26日 最高に講師力の高いJDSFA認定講師を育成する認定講師マスタートレーナーの諏訪昭浩です。 5月26日(日曜日)、4日間にわたるJDSFA認定講師養成コース第1期が終了し、2名の認定講師が誕生しました。 これから2名の認定講師は初級認定講座ベーシック及びアドバンスを教えるプロのセミナー講師として活躍します。近々、当協会ホ... H. Suwa
ご協賛ありがとう! マツダ財団 公益財団法人マツダ財団様より本年度助成をいただきました 2019年5月20日 一般社団法人日本発達支援サッカー協会 理事 事務局長の田村です。 この度、公益財団法人マツダ財団様より本年度助成をいただくこととなり、先日、贈呈式に参加し、マツダ財団理事長(マツダ株式会社代表取締役会長)小飼雅道様から贈呈書をいただきました。 マツダ財団様は科学技術の振興並びに次世代を担う青少年の健全な育成に助成を行い... H. Sugioka
セミナー さっかぁりょういく初級認定講座を受講してみませんか? 2019年5月15日 発達障がいを持つ子どもたちの特性に合わせたサッカープログラムさっかぁりょういくを提供する一般社団法人日本発達支援サッカー協会代表理事の杉岡英明です。 「勉強しなさい!」 自分が子供の頃、耳にたこができるくらい親から言われたこの言葉、いつのまにかあなたも子供に言うようになっていませんか? でも、あなたがそうだったように、... H. Sugioka