さっかぁりょういく初級認定講座ベーシック 福岡校
発達障がいの園児・児童・生徒に対する実践的な対応がわからない。指導の目安・方法がわからない。言うことを聞いてくれないで困っている。知識が不十分でうまく対応できない。怒りっぱなしでストレスが限界。将来が不安。子どもとのコミュニケーションがうまくとれない。こんな悩みはありませんか?
よかれと思ってやっている接し方も、しばしば裏目に出て、「え?なんでこうなるの!」と腹立たしくもなりますよね。もう、どうすればいいのかわからない方がたくさんいらっしゃいます。
そんなあなたでも、発達障がいをもつ子どもたちに自信を持って接することができ、子どもたちの好ましい行動をどんどん引き出せるようになるための方法があります。協会独自の療育方法であるさっかぁりょういくからのフィードバックをベースにして、発達障がいを持つ子ども達への具体的な接し方を学んでいただく本講座を受講していただくと、あなたの日常が全く変わります。そして何より、子どもたちの成長にとって、とても良い環境を与えることができるようになります。
毎回定員をオーバーする人気講座です。是非この後を読み進めていただき、お早めにお申し込みください!
発達障がいを持つ子ども達にどう接していいかわからない方へ!
- 児童館や放課後等児童デイサービスの管理者・指導員・職員
- 体育授業の運営に困っている小中高の体育教師
- 保育園・幼稚園の保育士・教諭
- 就労支援従事者
- 行政職員
- 保護者
- 認定講師・コーチとして、さっかありょういくのプロフェッショナルを目指す方
- 自信をもって発達障がいの子どもたちと接することができるようになります。
- 知識やスキル不足から生じる「もう!どうすればいいの!」というストレスから解放されます。
- 子どもたちにとって成長のための良い環境を与えることができるようになります。
- さらに進んだ内容の初級認定講座アドバンスの受講資格が得られます。
- 学んだことを実践してさらにスキルアップされたい方は、協会認定アシスタントコーチの資格が得られます。(認定アシスタントコーチになるには申請が必要です。)認定アシスタントコーチになると、SKCアカデミーの見学やコーチ体験ができます。さらに、協会チーフコーチを目指される方には必須事項です。
- 発達障がいとは? 発達障がいについて基本的な知識を学びます。
- ポジティブな注目とは? 接する態度によって子ども達の対応は大きく変わります。望ましい態度とは?
- 子どもの行動を理解する いろんなタイプの行動について学びます。
- 好ましい行動を引き出す 子どもが好ましい行動をするためにはどんな工夫が必要かを学びます。
水流 康太 (つるこうた)
一般社団法人日本発達支援サッカー協会(JDSFA)認定講師
福岡県「にじの色」の障がい者スポーツ指導員としてサッカーを用いた療育を行っている。子どもたちの目線で子どもたちと関わり、子どもたちの潜在能力を引き出せるように日々活動中。サッカーを通して、生きる力を身に付けていけるような療育・支援を楽しくできるように「障がいを個性に」をテーマに皆さんで考えていきましょう!
初級認定講座ベーシックコースとアドバンスコースを同時に申し込むと受講料がお得です。ご希望の方は、ベーシックコースとアドバンスコースそれぞれをお申し込みされずに、次のボタンから「初級認定講座集中コース」をお申し込みください。
2021年1月に予定しておりました講座は新型コロナウイルス感染防止のため延期いたします。
募集開始までしばらくお待ちください。