イベント ジーニアスカップ 第1回ジーニアスカップを開催しました 2019年6月2日 JDSFAは第1回ジーニアスカップを主催し、広島県内から参加した発達障がいを持つ児童・生徒の4チームが明るく楽しく交流試合を行いました。... H. Sugioka
ご協賛ありがとう! マツダ財団 公益財団法人マツダ財団様より本年度助成をいただきました 2019年5月20日 一般社団法人日本発達支援サッカー協会 理事 事務局長の田村です。 この度、公益財団法人マツダ財団様より本年度助成をいただくこととなり、先日、贈呈式に参加し、マツダ財団理事長(マツダ株式会社代表取締役会長)小飼雅道様から贈呈書をいただきました。 マツダ財団様は科学技術の振興並びに次世代を担う青少年の健全な育成に助成を行い... H. Sugioka
セミナー さっかぁりょういく初級認定講座を受講してみませんか? 2019年5月15日 発達障がいを持つ子どもたちの特性に合わせたサッカープログラムさっかぁりょういくを提供する一般社団法人日本発達支援サッカー協会代表理事の杉岡英明です。 「勉強しなさい!」 自分が子供の頃、耳にたこができるくらい親から言われたこの言葉、いつのまにかあなたも子供に言うようになっていませんか? でも、あなたがそうだったように、... H. Sugioka
イベント Genius Cupジーニアスカップ 初めての発達支援サッカー大会Genius Cup 2019の参加チームを募集しています 2019年4月28日 JDSFAは、発達障がいを持つ小・中・高生の6人以上のチームが競うイベントである、初めての発達支援サッカー大会「第1回ジーニアスカップ」を開催します。参加チーム募集中!... H. Sugioka
お知らせ J F AJ F Aグラスルーツ 日本サッカー協会のJ F Aグラスルーツ推進・賛同パートナーに認定されました 2019年4月22日 日本サッカー協会のJ F Aグラスルーツ推進・賛同パートナーに認定されました。... H. Sugioka
さっかぁりょういく セミナーコンテスト広島ブランド工房 さっかぁりょういくを伝えてセミナーコンテストに優勝しました 2019年4月10日 第18回セミナーコンテスト広島大会に出場し、さっかぁりょういくをお伝えするセミナーで優勝しました!... H. Sugioka
さっかぁりょういく 広島西ロータリークラブ発達支援サッカー大会G杯 広島西ロータリークラブで講演をしてきました 2019年4月8日 発達障がいを持つ子供たちの特性に合わせたサッカープログラムさっかぁりょういくを提供する日本発達支援サッカー協会の代表理事杉岡英明です。 4月4日(木)、ANAクラウンプラザホテルにて行われました広島西ロータリークラブで講演をさせていただきました。 広島西ロータリークラブは1970年創立。歴史と伝統のある組織で、広島で最... H. Sugioka
さっかぁりょういく 是非応援に来てください! セミナーコンテストに出場します! 2019年3月17日 さっかぁりょういくを全国に広げるための布石として、第18回セミナーコンテスト広島に出場することになりました。応援は無料です。皆さんの応援が多いほどモチベーションが上がるタイプなので、是非オブザーバー登録して応援に来てください!... H. Sugioka
SKCアカデミー 「サッカーで障がいを個性に」 北澤豪さんにも賛同していただきました! 2019年3月3日 発達障がいを持つ子どもたちにその特性に合わせたサッカープログラムさっかぁりょういくを提供する日本発達支援サッカー協会(JDSFA)代表理事杉岡です。 昨日はJ I FF(日本障がい者サッカー連盟)主催のインクルーシブフットボールフェスタに参加させていただきました。この大会は「サッカーなら、どんな障害も超えられる。」とい... H. Sugioka
さっかぁりょういく 発達障がいを持つ子どもたちを笑顔にする方法について熱く語りました 2019年2月18日 一般社団法人日本発達支援サッカー協会 理事 事務局長の田村です。 日本発達支援サッカー協会協会の2018年報告と2019年の活動方針についての会議を開催しました。 当協会の理事をはじめ、特別顧問の野村 尊敬さん、相談役の桐原 正行さん、医療アドバイザーの河野 政樹先生、スーパーバイザーの岡本 佳大さん。虹の子どもクリニ... H. Sugioka
さっかぁりょういく 引きこもりからの回復を支援するJ3ギラヴァンツ北九州とのコラボ機会を探ります 2019年2月18日 発達障がいを持つ子どもたちにその特性に合わせたサッカープログラムさっかぁりょういくを提供する日本発達支援サッカー協会代表理事の杉岡英明です。 2月11日にJ3ギラヴァンツ北九州の下田功部長にお会いしました。ギラヴァンツさんは引きこもりからの回復を支援するオープンマインドプログラムを実施されていて、スポーツを通じて心を開... H. Sugioka
さっかぁりょういく 鹿児島県志布志市「親子ふれあいボール教室」でコーチングを行いました 2019年2月12日 発達障がいを持つ子どもたちの特性に合わせたサッカープログラム、さっかぁりょういくを提供する日本発達支援サッカー協会、代表理事の杉岡英明です。 鹿児島県志布志市さんのお招きで、「志布志市親子ふれあいボール教室」でコーチングを実施しました。 この教室は、ボールあそびを通して、発達に応じた成功体験並びに親子のふれあい及び仲間... H. Sugioka
ご協賛ありがとう! (株)ミカサ様からボールのご提供をいただきました! 2019年1月29日 こんにちは。事務局長の田村です。 この度、新たに、競技用ボールの大手ブランドメーカー、株式会社ミカサ様に当協会の活動・理念にご賛同いただき、各種ボールの提供などのご支援をいただくことになりました。 ミカサ様は『豊かな社会をつくっていくために、人の力を高めて価値を創造し、常に成長する企業』を目指すことを経営理念とされてい... H. Sugioka
SKCアカデミー SKCアカデミーの無料体験に来てみませんか? 2019年1月21日 こんにちは。事務局長の田村です。 先日、今年2回目のSKCアカデミーのサッカーチームBlueGeniusのトレーニングを開催しました。寒い日が続く中、みんな元気にボールを追いかけて楽しく練習に励みました。 広島県・広島市が後援するSKCアカデミーでは、発達障がいのある児童生徒たちに特化した専門のさっかぁりょういくの指導... H. Sugioka
SKCアカデミー SKCアカデミーが新年の活動を開始! 2019年1月7日 発達障がいを持つ子どもたちにその特性に合わせたプログラム「さっかぁりょういく」を提供するJDSFA(日本発達支援サッカー協会)代表理事の杉岡英明です。 1月5日よりSKC(スペシャルキッズコーチング)アカデミーが2019年の活動を開始しました。SKCアカデミーはJDSFAが主催する、さっかぁりょういく専任コーチが指導す... H. Sugioka
さっかぁりょういく 今年もさっかぁりょういくをよろしくお願いします! 2019年1月4日 新年明けましておめでとうございます。日本発達支援サッカー協会代表理事の杉岡英明です。 平成26年から発達障がいを持つ子どもたちにその特性に合わせたサッカープログラム「スペシャルキッズコーチング」を提供し始め、昨年には一般社団法人日本発達支援サッカー協会を設立しました。決して平坦な道ではありませんでしたが、関わる子どもた... H. Sugioka
SKCアカデミー 子どもたちからたくさん学んだ1年でした 2018年12月31日 「発達障がい」を持つ方々を支援するサッカー協会、日本発達支援サッカー協会代表理事の杉岡英明です。 今年1年は昨年立ち上がったSKC(スペシャルキッズコーチング)アカデミーの受講生たちが、チームとして、いつもと違う場所でシニアチームと試合したり、対外試合やフットサル大会に参加したりしました。チームとして、いつもと違う場所... H. Sugioka
ご協賛ありがとう! オタフクソース様からご支援をいただくことになりました! 2018年12月26日 こんにちは。 事務局長の田村洋二です。 私たちの活動にとって、ご賛同いただける方々からのご支援は欠かせません。 この度、新たに、オタフクソース株式会社様に当協会の活動・理念に賛同いただき、ご支援をいただくこととなりました。 オタフクソース株式会社様は、健康を軸とした食を通して地球規模の環境に配慮しながら、小さな「幸せの... H. Sugioka
さっかぁりょういく 同じ志を持つ方々の取り組みを応援します! 2018年12月23日 日本経済新聞電子版2018年12月17日の記事、「発達障害の子供、スポーツで自信 専門の教室広がる」で、一般社団法人「たけのこ」(大阪府箕面市)が9月に始めた発達障がいを持つ子ども達のサッカー教室が紹介されていました。サッカーを通じての療育支援に感心するとともに大いに賛同しました。... H. Sugioka