SKCアカデミー SKCアカデミーkidsクラス(幼稚園年中年長さん対象)の募集を再開します! 2023年2月17日 JDSFAさっかぁりょういくチーフディレクターの山本誠です。 当協会が主催する、発達障がいを持つ子どもたちのサッカー教室「SKCアカデミー」は、これまで何百人もの子どもたちとその周りの方々を笑顔にしてきました。 メディアにもたくさん取り上げられ、それがこのような場所を必要としている方々の目にとまり、救いとなってきました... M. Yamamoto
SKCアカデミー SKCアカデミーが新聞で紹介されました 2022年12月29日 JDSFAさっかぁりょういくチーフディレクターの山本誠です。 SKCアカデミーが本日のデイリースポーツで紹介されました。 実は、記者の西下さんとは馴染みのショットバー「BONOBO」のカウンターで偶然知り合いました。さっかぁりょういくの話をしたところ大変ご興味を持っていただき取材していただく事になりました。 取材... M. Yamamoto
SKCアカデミー SKCアカデミーのサッカーチーム「ブルージーニアス」初めての遠征! 2022年11月22日 2022年11月19日、20日に福岡県古賀市で開催された第1回スペシャルニーズサッカーフェスティバル〜未来の1ページに〜に、中高生をメンバーとしたブルージーニアスが参加しました。この大会は、選手一人ひとりの個性を大切にし多様性を認め合うことを目標に、NPOスペシャルニーズドリームステーションSOL・COULEUR・FC... H. Sugioka
SKCアカデミー JDSFA協力スポーツ医が誕生しました 2022年9月16日 この度、広島市安佐南区で30年以上も地域に根差した医療を提供されている、医療法人博善会長尾医院の長尾雅史先生になっていただきました。... H. Sugioka
SKCアカデミー あなたも副業でJDSFAチーフコーチになりませんか? 2022年6月19日 日本発達支援サッカー協会では、療育で必要な要素を取り入れた独自のプログラムさっかぁりょういくを実践できるコーチの育成に力を入れています。... H. Sugioka
SKCアカデミー SKCアカデミー呉を開設しました! 2022年4月10日 4月9日(土)、SKCアカデミー呉を開設しました。呉市サッカー協会や呉市行政の方々のご協力で場所を確保し定員満杯で始まりました。新しいユニフォームに身を包み、新アカデミー生は初日から元気一杯でエネルギーを発散していました。... H. Sugioka
SKCアカデミー SKCアカデミーはホームコートを探しています! 2022年2月20日 協会設立当初からの大問題は、「開催したいが場所がない」ということです。ニーズがあるのに開催できないのです。このような状況ですから、できればSKCアカデミーのホームコートを持ちたいと長年考えてきました。この件につきまして、どんな関連情報でもかまいませんのでご連絡ください。... H. Sugioka
SKCアカデミー SKCアカデミー呉体験会を開催します! 2022年1月25日 日本発達支援サッカー協会さっかぁりょういくチーフディレクターの山本誠です。 広島県呉市近郊の皆さまの声にお応えし、今年4月SKCアカデミー呉がいよいよオープンします。それに先立ちまして、3月12日(土)15時からに呉市警固屋体育館にて発達障がいのある小学生を対象に無料体験会を開催いたします。 ボールが蹴れなくても... M. Yamamoto
SKCアカデミー SKCアカデミーに使途特定寄付をお願いいたします 2022年1月7日 個性あふれる子どもたちにのびのびとサッカーをプレイする環境を提供するためには、多数のさっかぁりょういくを実践できるコーチの配備や体育館などの賃貸料含め、相当の運営費用がかかり、その費用のほとんどを月会費として保護者の方々にご負担をお願いしてます。そこで、SKCアカデミーに通う子供たちの経済的負担を低減する目的で、当協会... H. Sugioka
SKCアカデミー 来年はもっと良い年でありますように! 2021年12月29日 JDSFAさっかぁりょういくチーフディレクターの山本誠です。 12月26日で2021年のSKCアカデミー全日程が終了しました! 昨年から続くコロナ禍で今年も思うような活動ができない1年でしたが、4月にはSKC府中とSKC Kidsの2校がスタートし、順調に会員数も伸びてきました。 来年度には、広島県の沿岸地域にもS... M. Yamamoto
SKCアカデミー 新チーフコーチ誕生 2021年10月25日 JDSFAさっかぁりょういくチーフディレクターの山本誠です。 中級認定講座チーフコーチ養成コース(第4期)が終了し、7人目のさっかぁりょういくチーフコーチが誕生しました。 塾講師の松本修太さんは、受講期間中に退職され、退路を絶ってさっかぁりょういくプロコーチを目指しました。NHK番組のラウンドちゅうごくでは「自... M. Yamamoto
SKCアカデミー 私がサッカーを始めたきっかけ 2021年9月7日 日本発達支援サッカー協会さっかありょういくチーフディレクターの山本誠です。今回は私がサッカーを始めたきっかけをお話しします。 私は小学校5年生の時にサッカーを始めましたが、それ以前は近所の悪ガキたちとチャリンコ暴走族をしたり、時には駄菓子屋のお菓子をちょろまかしたりと、悪さばかりしていました。また、興味のある事は直... M. Yamamoto
SKCアカデミー SKCアカデミー休止中でもコーチの自己研鑽は続きます 2021年6月6日 日本発達支援サッカー協会さっかぁりょういくチーフディレクターの山本誠です。 広島県も緊急事態宣言期間が延長され、やむなくSKCアカデミーも約1ヶ月休止しています。 保護者の方々からは次のような切実な思いが寄せられています。 「子どもも親も大変寂しい思いをしております。日々の生活の中で、SKCアカデミーが私たちの心の拠り... M. Yamamoto
SKCアカデミー これからも毎年開催します! 「第2回ジーニアスカップ2021」 2021年4月18日 日本発達支援サッカー協会さっかぁりょういくチーフディレクターの山本誠です。 発達障害啓発週間(4/2〜8)の4月3日、日本発達支援サッカー協会が主催する「第2回ジーニアスカップ2021」を開催しました。コロナ禍で開催自体も危ぶまれた時期もありましたが、何とか十分な感染防止対策を施した上での開催です。 参加選手た... M. Yamamoto
SKCアカデミー PR動画のダイジェスト版をご覧ください 2021年4月6日 JDSFAさっかぁりょういくチーフディレクターの山本誠です。 先月、JDSFA日本発達支援サッカー協会のPR動画をYoutubeに投稿しましたが、そのダイジェスト(縮小版)ができあがりました。 ギュッと濃縮されていますので是非ご覧ください!... M. Yamamoto
SKCアカデミー 勝敗よりも大切なものがあります! 第2回ジーニアスカップ2021を開催 2021年4月4日 発達障がいを持つ子どもたちの特性に合わせた独自のサッカープログラムさっかぁりょういくを提供している日本発達支援サッカー協会代表理事の杉岡英明です。 4月3日(土曜日)に広島市東区心身障害者福祉センターにて第2回ジーニアスカップ2021を開催しました。 ジーニアスカップは、常日頃の運動療育の成果を試す機会を設けるとと... H. Sugioka
SKCアカデミー うれしい手紙 その3 2021年2月20日 今年もまた、この季節がやってきました。卒業する子どもたちが心温まる手紙をくれます。この男の子は、広島県立障害者療育支援センターわかば療育園で小学校2年生から4年間、風邪を引いた時以外はさっかぁりょういくに通い続けました。... M. Yamamoto
SKCアカデミー SKCアカデミー無料体験会 in 府中町のお申込はこちらです! 2021年2月13日 SKCアカデミー府中町 が2021年4月(予定)にスタートします! 無料体験会に参加してSKCアカデミーを体験してみませんか? ■SKCアカデミーってなに? SKCアカデミーは、JDSFAの「さっかぁりょういく」専任コーチが指導する日本で唯一のサッカー教室です。「さっかぁりょういく」は、発達障がいを持つ子どもを対象に... sfidajdsfa
SKCアカデミー デリバリーさっかぁりょういくで新年始動! 2021年1月11日 広島県の新型コロナ感染拡大防止集中対策期間の延長で、SKCアカデミー会場も軒並み臨時休館したため、新年のSKCアカデミーはデリバリーさっかぁりょういく(個人トレーニング)で始動しました。... M. Yamamoto
SKCアカデミー SKCアカデミー生が見事アシスタントコーチに認定されました! 2020年12月27日 発達障がいを持つ子どもたちの特性に合わせた独自のサッカープログラムさっかありょういくを提供する日本発達支援サッカー協会代表理事の杉岡英明です。 2020年12月25日、現在高校3年生のSKCアカデミー生である岡田泰平(たいら)君がさっかぁりょういく初級認定講座ベーシック受講を終え、アシスタントコーチ資格を取得しまし... H. Sugioka